DETAIL
品種 オンダラビ・ベルツァ100%
生産量 年間4300本 地品種オンダラビ・ベルツァ100%でつくられた赤ワインで、冷涼感の突出した、個性的で、大西洋岸の特徴を有したワインです。 イルンは、バスク語で「暗い」とか「夜の神」といった意味があり、チャコリの世界の中でもまだあまり知られていない世界へと私たちを 連れて行ってくれます。赤チャコリは時代とともに廃れ忘れられていましたが、今、少しずつその地位を回復しつつあるのです。 腸詰め類や白身肉、魚料理と非常に相性が良いです。
チェリーレッド色で、縁はスミレ色。非常に香り高く、最初から、品種特有の香りと大西洋岸のワインに特徴的な香りが広がります。 その草を思わせる香りは、スグリやキイチゴなどの赤系果実とエレガントなスパイスのアロマに包み込まれます。 口当たりは軽快で大変心地よく、優しい味わいが広がります。赤系果実と青っぽい草を思わせる味わいが大変バランスよく、余韻にはバルサムの爽快感が感じられます。
■生産者情報■
ゴルカ・イサギレは、ビルバオからおよそ20km、ララベツの街にある家族経営のワイナリーです。2005年に設立以来、バスクの食文化とワイン産業を保護・発展させていくことを目的として運営されています。現在、ワインの生産量は年間約22万本。ワイナリーとしてバスク地方最大級の規模を誇ります。
ワイナリーに併設されたレストラン「アスルメンディ」は、ミシュラン三ッ星を獲得。敷地内ではアスルメンディの革新的な料理とともに、渓谷を一望するすばらしい景観を愉しむことができ、畑やワインセラーの見学も可能です。五感で食文化を感じることができる施設として、世界中から訪れる旅行者や美食家たちが後を絶ちません。
ワイナリー名「ゴルカ・イサギレ」は、醸造家のベルトル・イサギレ氏の父の名。ベルトルはアスルメンディのシェフ、エネコ・アチャ氏のいとこにあたります。
畑・醸造について
畑の総面積は40ヘクタール以上。ビスカイア一帯の6つの街、14の区画にまたがっています。品種は、バスクの土着である白ぶどう、オンダラビ・スリとオンダラビ・スリ・セラティアの2種のみです。平均樹齢は14年、もっとも古い区画で20年になります。土壌は小石混じりの粘土質。
高温多湿のバスク地方では、年間1,000〜1,300mmもの雨が降ります。そのためカビが発生しやすく、ぶどうが完熟する前に収穫せざるを得ないことも少なくありません。ゴルカ・イサギレではカビの害を防ぐため、間引きを丁寧に行うなど、日照と風通しを確保しています。十分に熟した糖度の高いぶどうを収穫することで、従来よりアルコール度数が高く、長熟なチャコリの生産に成功しています。